【仕事の人間関係】が苦手の方へ。夜勤の清掃の仕事が最適です。貯金も増加傾向に。

みなさん、こんにちは。 ご訪問して頂きありがとうございます。

私、「もちたけ」@mothitakeは非正規雇用として転職退職を幾度と繰り返しながらも、「節約の習慣化」・「シンプル投資手法」でサイドFIRE目前まで来た「ミドル世代独身男性」です。プロフィール詳細

筆者は転職を幾度と繰り返し失敗も数多く経験してきました。

「今度の仕事こそはもう辞めないぞ。」と入社するのですが、

いつもその気持ちも薄れて退職するという事を繰り返しています。

もちたけ
もちたけ

何年何十年も同じ会社にいる方を尊敬します。

もちたけ
もちたけ

しかし、この転職人生が筆者の生き方と受け入れてもいます。

数多く転職した中で今回の記事はホテルの夜勤清掃の仕事について書いてみました。

お客様が寛いでいる夜ですので、お部屋の掃除はしません。

共用部分と言われているロビーや通路、階段、エレベーターを清掃します。

筆者はこちらの職場でアルバイトとして約3年程働いていました。

それでは、最後までお付き合い下さい。

にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ

清掃会社の会社概要

清掃会社といっても清掃だけではなく、いわゆる建物管理会社になります。

ビルメンテナンスを総合的に請け負いつつ、その中に清掃部門もあるって感じです。

設立から40年程の歴史もあり規模もそこそこの中堅企業でした。

清掃会社は清掃だけ行うっていう会社ではなく、こういった総合ビルメンテナンス会社の形態が多いです。

警備や人材派遣も行ってたりしている会社もたくさんあります。

清掃会社によって得意不得意な分野があります。

マンション清掃が主軸だったり、病院関連が強かったり、ホテルがメインだったりと色々です。

私が勤務してた清掃会社は、マンション管理とホテル清掃が強みの会社でした。

給与・休日等の待遇

もちひめ
もちひめ

夜勤だから給料良さそう。

もちたけ
もちたけ

いえ、清掃なんで安いです。勤務時間も7時間でしたので若干少なめです。深夜手当はつきますが、週休二日で手取り月15万円程です。通勤費は全額支給でした。

もちたけ
もちたけ

不満だったのは社会保険に加入できなかったことです。今では社会保険の加入条件内ですが、当時はまだそこまで厳しくなく社会保険をつけない会社がたくさんありました。

もちひめ
もちひめ

夜勤って何時に始まるの?

もちたけ
もちたけ

夜11時から朝7時、休憩1時間の7時間勤務でした。

もちひめ
もちひめ

夜11時から出勤って、ずいぶん遅い時間帯ね。正社員の人はいるの?

もちたけ
もちたけ

正社員はいません。アルバイトだけです。アルバイトは総勢5名でローテーションで休日をとり、1日の業務は3名で実施するといった勤務体制でした。

清掃会社にもよりますが、夜勤の日常清掃は正社員が常駐しない事が多い。
●人件費の高い正社員を夜勤で、常駐となると深夜手当も発生します。
 
会社としては、人件費が膨らみ痛手となります。

それなら人件費の安いアルバイトだけで作業してもらおうというのがあると思われます。

一日の仕事の流れ

一日の仕事の流れ→清掃具置き場に全員集合します。

あらかじめ用意された各自のスケジュール表を確認。

各々がその表を見ながら各エリアに散り、清掃していくといった流れです。

仕事はいたって簡単で、いわゆる日常清掃になります。

もちたけ
もちたけ

お家でのお掃除が出来れば誰でもできます。

床は掃除機とモップ掛け、

手すりや備品等の拭き掃除、

そしてトイレ掃除がメインのお仕事になります。

慣れれば自分のペースで仕事ができ

間に設けられた休憩1時間も各自が好きな時間帯にとっていました。

みんなで集まって休憩するのが苦手な方は、こういう各々が休憩する職場はとても助かります。

筆者も休憩時間は寝ていたいタイプなので、ここの職場は有り難かったです。

大体のスタッフは休憩なしでぶっ通しで全部をやってしまい、

後は終業時間まで寝るっていう感じが多かったように思います。

もちたけ
もちたけ

ホントはダメだけど。

応募理由・職場雰囲気・夜勤清掃のメリットについて

もちひめ
もちひめ

どうして応募したの?

もちたけ
もちたけ

オープニングスタッフだったからです。全員が同じスタートで溶け込み易そうかなと。

もちひめ
もちひめ

実際、溶け込みやすかった?

もちたけ
もちたけ

はい、みんなで仕事覚えましょうって感じで。何のプレッシャーも無かったです。

もちひめ
もちひめ

女性は無理かしら?

もちたけ
もちたけ

いいえ。若い可愛らしい女子もいましたよ。

もちひめ
もちひめ

バイトの人たちは若い人?

もちたけ
もちたけ

老若男女様々です。タイプも色んな人がいます。本当に誰でもウェルカムって感じです。

もちひめ
もちひめ

やっぱり汚いものも掃除するの?

もちたけ
もちたけ

はい、トイレ清掃は勿論、汚物、便、嘔吐物処理なんかもします。

もちひめ
もちひめ

私には絶対無理。吐いた物を掃除するなんて

もちたけ
もちたけ

もうそこは慣れになりますね。潔癖症の方はちょっと無理なのでやめておいた方がいいと思います。

夜勤清掃業のおススメポイント
  • 簡単作業です。老若男女誰でもできます。
  • 常に人手は不足していますので、応募したらほぼ受かります。
  • 自分のペースで仕事ができます。
  • 接客対応はほぼないので対人関係が苦手な方はうってつけです。

清掃業は天職? 退職理由。

●結局、筆者はこちらの清掃会社は3年程で退職しますが、

清掃業は、今後も続けて行くことになるわけです。

とくにコミュニケーションが苦手ってほどではありません。

ただ、人とはあんまり接したくない気持ちがあります。

おそらく筆者の事を多少でも知っている人らからしたら「冗談でしょ」って思うかもしれんません。

しかし、心の底では「人間関係は煩わしいなぁ」って思ってます。

「1人でいるのが1番だなぁ」って…。

ダメな事かもしれませんが思っちゃってます。

もちたけ
もちたけ

清掃業は自分には天職と感じるきっかけとなりました。

もちたけ
もちたけ

まぁ、でもここも辞めちゃうんですが…。天職を転職しました。

退職理由

何故退職したかというと、社会保険がなかった事。この一点です。

求人募集欄には社保完って記載されてました。

しかし入社後、無いことが判明。

仕方なく自分で社会保険を払ったりしてました。

ズルズルと働いていましたが、社保完の仕事先が見つかって退職という形になった次第です。

転職失敗の些細な教訓
  • 求人欄を信用しすぎてはいけない。
  • 自分が絶対譲れない事柄は面接時に必ず確認する。

まとめ。

  • 夜勤の日常清掃では正社員はほぼ常駐しない
  • 清掃業は老若男女誰にでもできます。さらにマイペースで仕事を行う事ができる。
  • 潔癖症の人は辞めておいた方が良い。
  • 面接時、大事な事は求人欄に書いてあっても確認した方が良い

最後までお読みいただき有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました