みなさん、こんにちは。 ご訪問して頂きありがとうございます。
非正規雇用の筆者は転職を幾度と繰り返しながらもサイドFIREを目論んでいます。
ミドル世代男性がFIREを目指すのは少し遅いかもしれません。
そもそもFIREという言葉を知ったのが遅かったのです。
このFIREという言葉を初めて聞いたという方も多いのではないでしょうか。
今回の記事は、経済的自由という意味を含むFIREについて記事にしてみました。
あまり働きたくない方や、
仕事人間になりたくない方も参考の一助になります。
どうぞ最後までお付き合いください。
FIREという言葉との出会い。
FIREと言っても聞きなれない方もいると思います。
英語の「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ってFIREといいます。
日本語に訳すと早期リタイアして経済的自由を手に入れようという意味です。
欧米から生まれた価値観で日本でも若い方の認知度は高いのではないでしょうか?
私が「FIRE」を知ったのは1年前でした。
当時、仕事が嫌で何とか仕事せずに過ごせないものかなとよく考えてた時でした。
「こういう考え方があるんだ。」と感心してました。
そして初めて目にした時、
「あれ、自分って、FIREできそうじゃん。」、
「贅沢せず質素に暮らせばFIREできるかも?」と感じました。
もっと早くFIREという言葉に出会っていたらと強く感じます。


なぜFIREへの関心が高まっているのか?
FIREの認知度は8割以上とのアンケート調査をみつけました。
統計学的には8割以上というは事は、ほとんどの人が知ってる事になりますので少し懐疑的な数字かなと思います。
しかし、このFIREに関心が高まっているのは事実なようです。
つまり大多数の方は働きたくないんですよね。
生活の為に仕事してるだけで、出来たら好きな時間に好きな事してたいですよね。
ちなみに、筆者の職場でFIREを知ってる人は皆無でした。

ふぁいあー? 何それ? 缶コーヒー?
実はFIREにも種類があります。
完全FIRE・サイドFIRE・ブロンズFIREと呼び名も色々です。
FIREには、意味合いもきっちりとしたものがある訳ではありません。
要するにFIREは、「完全リタイア」、
「短時間働いて自由時間を多くする生活」、
もしくは「ガッツリ働いてるけど、貯金は一生困らない金額ある」という様な生活スタイルを表しています。
完全FIREは難しくても、サイドFIRE 「短時間働いて自由時間を多くする生活」 ならば、現実味を増す人は多いのではないでしょうか?
サイドFIREに近づく方法
- 実家を出て一人暮らしをしましょう。
- 節約、倹約の生活スタイルを習慣化しましょう。
- 投資を勉強し、少額から投資を始めましょう。
- 中古マンション購入のススメ。
4の中古マンション購入は、ハードルが高いと思います。
しかし、1の一人暮らしや2の節約倹約を地道に実行すれば、いつか中古マンション購入も達成できる可能性が高まります。
1 実家を出て一人暮らしをしましょう。
実家暮らしで親元にいたほうが貯金はし易いかもしれません。
でも親に世話になっていて「働かなくていいんだ」って、どうなんでしょう?
ちょっと違和感ありますね。
個人的には、FIREは自立しておくべきで、実家暮らしでは真の精神的自由は得にくいと感じます。
そもそもFIREについて、親御さんの理解は得にくいと考えます。

僕、3000万円貯まったから、米国ETFの分配金や日本株の配当金で暮らすんだ。

何言ってるんだ!!訳のワカラン事言ってないで、ちゃんと働け!!株なんかに手を出すな!
どうしても親世代の方たちは、株とか投資話になると拒絶反応が出るようです。
筆者も散々、両親には「銀行預金よりも投資したほうがいいよ」って説明しても受け入れてもらえませんでした。
両親は銀行預金でさえ信用してなくて、タンス預金が一番安全だと今でも思っています。
親にFIREを理解してもらうのは諦めたほうが良いみたいです。
親御さんは自分の子供にはきちんと毎日会社に行き一生懸命働いてほしいのでしょう。

2 節約、倹約の生活スタイルへシフト。
筆者のように非正規雇用で収入が低い方にとっては、節約や支出を減らすって事はとても重要になります。
節約や倹約というと修行のようで苦手と感じる方もいらっしゃいます。
しかし我慢と考えずに、ライフスタイルを少し考え直そうとの意識から始めると良いと思います。
常に不要なものは買わない・無駄な支出を見直すっていう意識づけはとても重要です。

逆に言うと、節約生活はその意識だけで十分なんです。
3 投資を学び、少額からの投資を始めてみましょう。
株で一獲千金を狙いましょうっていう話ではありません。
筆者はギャンブルは一切しません。
ただ、金融の勉強はしておいた方が良いです。
銀行に預けてもお金はほとんど増えません。
しかし今は良質な投資信託がたくさんあります。
投資を学び、少ない金額から投資を始める事はサイドFIREを達成する為に最適です。
4 中古マンション購入のススメ。
住宅の購入はハードルが高いですが、中古マンションの購入は意識していきたいところです。
一人暮らしはどうしても家賃が貯蓄の邪魔になります。
毎月自動で給料の1/3、1/4取られます。
これをなんとか早く解消したいのでマンションの購入を考えます。
住んでる地域によっては中古マンションはそんなに高くなかったりします。
ネットで検索してみると意外と手に届く物件があったりします。
そして夢も膨らみます。
マンションを手に入れたら、サイドFIREにグンっと近づきます。
後は節約と投資をコツコツ続けていけば、決して夢物語ではありません。
サイドFIREが射程圏内に。
投資の勉強をしていく事で、投資で得た利益と少しの給料で生活できるなとの目算ができてきます。
サイドFIREが現実味を増していく段階です。
筆者も若い頃からFIREの存在を知っていたら、完全FIREまでいけてたかもと思う時があります。
ただ、数年前から「もう働かなくていいんだけどな」っていうおぼろげな感触は持っていました。

ケッ! 嫌味は奴!!

早くからの節約志向と貯蓄体質が功を奏しました。
まとめ.
- FIREへの関心が高まっている。
- 親元から自立してサイドFIREを目指そう。
- 40代、50代でも節約と投資を学べばサイドFIREは可能。
- ご年配の親世代にFIREは通じない。
最後までお読みいただき有難うございました。
コメント